
鳥撮り先輩プレゼンツ、昨日も喜界島は晴れたようです。
真正面に見えるのは製糖工場ですね。
この緑と青がいっぱいの眺め、気持ちいいな~。

ただ、台風11号の影響は徐々に強くなってきています。

船の欠航も決まっているようですね(汗)

船が来なくなることが、離島にとって一番生活に影響すること。
スピードをあげて、ささっと通り過ぎてほしいものです。

気になる進路は少し東にそれたのかな。
こっちも直撃かもって思ってたけど、今朝でた進路予想を見ると大隅の方に行きそうです。
ただ、予想通りいくとは限らないし。
予想以上に雨風が強いこともあるし、油断大敵です。




次にアカショウビン。
遠くに見えるのから順に画像を並べてみました(笑)
喜界島で、あの声を頼りに姿を探し回った日々を思い出します。



モズにリュウキュウズアカアオバト、そして獲物をくわえたイソヒヨドリの画像も届きました。
イソさんはムカデをくわえてるみたいだけど…。
ムカデに噛まれたりしないんでしょうかね(汗々)
気をつけて食べてくださいよ。

最後は先輩いわく「やっと撮れた」鳥、台風前に大収穫です。
これってウズラですよね?
あまりウズラのことを知らなくて、日本野鳥の会のウズラのページを見てみたんですが。
本州中部以北の草地の地上で繁殖とあるけど、島でも繁殖してそうな気がするんですが。
どうなんでしょう?
鹿児島県 ブログランキングへ